Quantcast
Channel: やっぱ吊りカブでしょ
Browsing all 94 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェンジペダル

まさかの3万超えでした^^;。昔なら2万位で落札できたのですが^^;。 元々59年2号君には61年のエンジンが載っていたので、残念ながらチェンジペダルも鉄の2つ星用でした。なので3号君のアルミ製ペダルを2号君に付けてるのですが、3号君用のアルミ製ペダルが有りませんでした。バックステップにしちゃえば必要無いんですが・・・ バラバラの状態で入手した6号君には、一緒に入手したアルミ製のを付けてます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大和オートバイミーティングに向けて

明後日は、毎年参加している大和オートバイミーティングが開催されます。今年も、何の芸もありませんが吊りカブで参加予定です。 でもって、今日は久々の平日休みだったのでちょこっと準備をしました。 第1回は、?さんの茶カブ号と一緒に2号君で参加。去年は雨だったので6号君で行きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大和オートバイミーティング

参加された皆様お疲れ様でした!運営事務局の皆様、今年も楽しい交流の場をありがとうございましたm(_ _)m。湘南カブキチクラブからは、とんちゃんさん・アミーゴさん・そしてボロセル付き号の潮◯師匠が参加でした(^^)。ボロセル付き号、写真撮る前にいなくなっちゃいました^^;。次のイベントは、10月19日の栃木遠征ツーです。皆さん参加ヨロシクです。静岡支部のお二人はちょっと無理ですね(汗)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イベントの後は

コンテナ倉庫に1号君を戻して・・・ 収穫の季節ですね(^^)。軽トラがTN辺りだともっとサマになるのですが^^;。 2号君の修理の続きです。 先日補修した藤色フェンダー(左から2番目) を2号君に取り付けます。 撮影の角度が真正面ではありませんが オリジナルのフェンダーよりは曲がりが少ないです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クランクケース

昨日の大和オートバイミーティングに静岡から自走参加されたアミーゴマイスター様が、厳重に梱包の上、持って来て下さいました(^^)。吊りカブのクランクケースです。補修をお願いする前の状態↓ステーターベースを留めるネジ穴にヒビが入って広がってました。それが・・・完璧です!中にはドリルで揉んだネジの破片が残っていて、ヒビが入ってた部分は完全に割れて脱落してしまったそうです。それがこんなに綺麗になるとは・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鷲鼻パッキン

またまた大和オートバイミーティングにてゲットしたパーツです。 鷲鼻レンズのパッキン!当時モノ純正品です。 何と5枚も! 保管時の変形や若干切れがあったりしましたが、大変貴重なパーツです。ガネさん、どうも有難うございましたm(_ _)m。 早速変形を直してみます。 まずは、ドライヤーでガンガン暖めます。 暖めて柔らかくなったところで、レンズにはめながら歪みを修正していきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオクのバラ吊りその後

まるでストーカーの様にチェック&記録をしてます^^;。 198,000円で落札された60年吊りカブ 一体幾らになったのでしょうか? ○今までに落札されたパーツ達↓ 6点レッグ 7160 ライトケース 10000 リアキャリア 10000 エアクリケース 3400 ライト 2100 ハンドル 8250 タンク 9050 フロントブレーキパネル 7950 ハーネス 1100 ウィンカーリレー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湘南カブキチ栃木遠征ツーリング

参加される皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m天気バッチリだし、楽しく走りましょう(^_^)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栃木遠征ツーリング無事終了!

朝9時に道の駅もてぎに集合 宮城支部の?さんが黒スポ ラメエロ(笑)シート号 東京支部のとんちゃんさんもミントスポ号、潮◯師匠はいつものボロセル付き号 メスベン(埼玉)支部のpspknzjpさんが59年吊りカブ号 栃木支部M井さんは茶カブモンスター号 湘南本部からはtetsuさんがCM91改分割号、自分は吊りカブ6号で参加。 そして福島県よりHさんがCM90で参加して下さいました(^_^)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お土産?

ツーリングの途中で、M井さんのガレージを訪問しました。 あんなものやこんなものや、お宝が沢山有りましたが・・・ そこで、お土産を戴いちゃいました(^^)。同じく栃木県でスポカブやCBレーサーを所有されている写真屋さんが持って来られた2つ星エンジンとの事です。 M井さん、写真屋さん、有効活用させて頂きますね。有難うございましたm(_ _)m。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いバイク用工具

というタイトルでヤフオクに出ていた工具を落札しました。 ドサッと色々有ります。 プラグレンチやボックスレンチなど。プラグレンチ、カブツーに携帯するにはデカいですね。ってか純正工具で十分。 D用のはS600に積んでおく事にします。 目当ての工具はこちらでした↓。 カブ用のフライホイールホルダーとクラッチホルダー。パーツにハマってるのが今回入手したものです。 Hm&KOWA...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フューエルタンク

吊りカブのタンクと言えば、59年中期まではエンブレムがビス留めだったり、シートブラケット取付ステーにラバーブッシュが入ってるのが特徴だったりしますが、60年の吊り中期でラバーブッシュは廃止されている様です。資料が無いので、具体的にフレーム番号が何番からかは分かりませんが・・・でもって、フレームの状態で入手した吊りカブ8号君のために、ヤフオクでラバーブッシュ入りタンクを高額で落札したのですが、色が合い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウインカーリレー

またまたヤフオクの落札ネタです。 ホンダ用と思われるウインカーリレーが4個セットで出品されていたので落札しました。 タイトルに、C100とか吊りカブとか書いてあったら競ったと思いますが、全く競らずに800円、送料入れても1200円でした(^^)。一個300円也。 こちらが到着した商品です。 はい、そうです。落札した理由は、吊りカブ用と思われるリレーが1個入っていたからなんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィンカーリレーその2

今日は時間が有ったので、不明のリレーをバラしてみました。京都のしんぢさんの情報だと、C92かC71のものだそうです。有難うございましたm(_ _)m。 中身を取り出します。 吊りカブと同じ構造ですね。どんな仕組みでカチカチなるのかサッパリ解りません^^;。 こちらはC100後期のもの。 たった数年で技術が進歩したんですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェカブ青山 2014

今年も行って来ました!青山。 毎年の事ですが写真はほとんど撮ってません^^;。 湘南カブキチクラブは・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィンカーリレーその3

カフェカブが終わった後も、あまり必要の無いパーツいぢりをしてました。 先週に引き続き、吊りカブのウィンカーリレーです^^;。皆さんはもう飽きちゃいましたね?最初から興味無いって?^^; 1号君と2号君を倉庫に戻した際、ゴチャっとまとめてプラケースに放り込んで有ったウィンカーリレーの山を持ち帰り、吊りカブのを出してみました。 動かないのが3個も有ったんですね^^;。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イメチェン

吊りカブ6号君の青ダブルシートレザーが一箇所切れてしまったので、補修のために取り外しました。代わりに、昔々にヤフオクで落札した当時モノ社外レザーに張り替えたダブルシートを取り付けました。このシートのベースはC100後期用のモノでして、アンコはダメージが酷かったので、?さんに当時の赤スポを使ってオリジナル通りに作り直して頂いてます。ダブルシートのアンコって、赤スポのピースを組み合わせてできているので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

凄いなぁ~

台湾のお友達から嬉しい情報が届きました(^^)。なんとっ!二つ星用の当時モノのコンロッドが100本!発掘されたそうです。後期一つ星用はリプロも有りますが、二つ星用は当時のパーツを探すしかありません。床の間お飾り派の方々には関係の無い話ですが、やはり、二つ星や吊りカブと言えどもクランクはしっかり直して全開走行したいものです。って事で、とりあえず20本お願いしておきました^^;。クランクピンは博士にお願...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地味な作業

昨日の会社からの帰り道で、前照灯がパッと明るくなり、球切れ^^;。すぐに停めて尾灯をみると同じく死亡・・・仕方ないので家まで押して帰りました^^;。症状から推測すると、バッテリーの接続が悪くなり電圧の制御が効かなくなって球が切れた感じです。今朝はライト点けなくて良いのでそのまま乗って来ましたが、直さないと帰れないので修理です。まずはバッテリーのチェック。寒くなって来たことに加えて、毎日短時間の通勤に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何となくパーツの整理

自宅・秘密基地・倉庫とパーツをバラバラに置いているので、何が何処にあるのか分からなくなっちゃってます^^;。自分用のメモにパーツ整理ネタとしてあげておきます。まずはレッグシールドのカラー...

View Article
Browsing all 94 articles
Browse latest View live