自宅・秘密基地・倉庫とパーツをバラバラに置いているので、何が何処にあるのか分からなくなっちゃってます^^;。
自分用のメモにパーツ整理ネタとしてあげておきます。
まずはレッグシールドのカラー
C102鷲鼻号のもの、1セット。
吊りカブ用6点留めセット。
短いほう、7個。
吊りカブ前期用3本、そうじ屋さんから頂いた直径は前期、長さは短いタイプ1本。
後はメッキのネジやワッシャー
続いて前期のグレーグリップ。たぶん純正。
変色したもの左右2組。
変色してないもの、左のみ3個。1個穴無し。
シートブラケットステーのラバーブッシュ。
吊りカブ用リアショックボトムケース。これはOさんに譲って頂きましたm(_ _)m。使う事無さそうだけど^^;。
ホーンカバー2個。
ライトカバーに付けたのもあるから、あと何枚かはあるのかな?
スプロケットカバー2個。59年3号君のと屍9号君から外した8号君用。
58年~59年初期の小径タペットキャップ6個。
初期ロット?と再生産品では表面の地肌と内側の形状が違います。初期の方が作りが良いです。
59年1号から外したセレン。58年12月製造。
59年中期からの鉄製エアクリーナーケース。ゴムのダストシールパッキンは新品。
59年-31700までは、エアクリーナーケースにフレーム取付の位置合わせのために二つの突起が有ります。それまでのパッキンはこんな形。
アルミダイキャストのエアクリーナーカバーはストックが少なくなりました。
左のは59年3号ので真ん中のは60年中期用です。右のは、マサキチさんに戴いた社外品(^^)。ダサい感じが良いですね^^;。
秘密基地と倉庫の同類パーツも発掘してひとまとめにしておかないと~。
自分用のメモにパーツ整理ネタとしてあげておきます。
まずはレッグシールドのカラー
C102鷲鼻号のもの、1セット。
吊りカブ用6点留めセット。
短いほう、7個。
吊りカブ前期用3本、そうじ屋さんから頂いた直径は前期、長さは短いタイプ1本。
後はメッキのネジやワッシャー
続いて前期のグレーグリップ。たぶん純正。
変色したもの左右2組。
変色してないもの、左のみ3個。1個穴無し。
シートブラケットステーのラバーブッシュ。
吊りカブ用リアショックボトムケース。これはOさんに譲って頂きましたm(_ _)m。使う事無さそうだけど^^;。
ホーンカバー2個。
ライトカバーに付けたのもあるから、あと何枚かはあるのかな?
スプロケットカバー2個。59年3号君のと屍9号君から外した8号君用。
58年~59年初期の小径タペットキャップ6個。
初期ロット?と再生産品では表面の地肌と内側の形状が違います。初期の方が作りが良いです。
59年1号から外したセレン。58年12月製造。
59年中期からの鉄製エアクリーナーケース。ゴムのダストシールパッキンは新品。
59年-31700までは、エアクリーナーケースにフレーム取付の位置合わせのために二つの突起が有ります。それまでのパッキンはこんな形。
アルミダイキャストのエアクリーナーカバーはストックが少なくなりました。
左のは59年3号ので真ん中のは60年中期用です。右のは、マサキチさんに戴いた社外品(^^)。ダサい感じが良いですね^^;。
秘密基地と倉庫の同類パーツも発掘してひとまとめにしておかないと~。