Quantcast
Channel: やっぱ吊りカブでしょ
Browsing latest articles
Browse All 94 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たまに乗ってます

最近は暑いのでカブも弄らず、またに通勤でカブに乗る程度です。 通勤途中の田んぼ道にて。 ローアングルで1枚。 かなり錆びたフェンダーマスコット(^_^;)。 下駄バイク扱いなので、ブレーキパネルもアームもサビサビ(^_^;)。 殺人レバー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ帰りのエンジン

少し前の事ですが、バラ売りでヤフオクに出ていたアメリカ帰りの吊りカブエンジンをポチりました。  こちらはヤフオクから拝借したバラされる前の画像。 シリンダーを吊るブラケットは取り払われていますが吊りカブです。 自家塗装で、アメリカらしく大雑把に直してありますね(^_^;)。 エンジン単体で置いてあると邪魔なので、OH前のチェックを兼ねてバラしてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

携帯変えたら

アプリから投稿できなくなりました。何でだろ?長々と書いた記事消えちゃうし。 なのでサラっと近況報告を(^^;。 カフェカブ九州は前日に6号君のエンジン載せ替えなどを始めたばっかりにタイムオーバーで参加できず・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吊りカブの鍵のお話

久々の投稿です(^_^;)。ヤフブロ自体滅多に開かなかったので、皆さんのブログにもお邪魔せずすみませんでしたm(_ _)m。 最近、ヤフオクにてC100の初期メインスイッチを2つ落札しました。所有する車輌分は足りてるんですけどね(^_^;)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鍵のお話 その2

スマホアプリが使えなくなり携帯版で投稿してみましたが、色々不便ですね(^_^;) さてさて、続いて、ストックしていた中後期のTRメインスイッチ&ハンドルロックのセット(鍵2本付き)に、何気なくTR前期2000番台の鍵を入れてみたところ使えそうなので、躊躇なくバラしました(^_^;)。 ・・・!? ピン2本しかないの?? こりゃあ色んな鍵が使えちゃいますよね(^_^;)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

所ジョージの世田谷ベース

メチャ久しぶりの更新です(^^;)。 今月5日発売の雑誌、世田谷ベースはスーパーカブ特集です。C65の初期型が表紙です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さようなら、4号君&8号君

今年になって、友人から1959年後期10万番台のC100を譲り受けました。塗装を含め、ディテールはほぼ60年の吊りカブと変わりませんが、そこそこのお値段だったので、家計から借金しておりました(^^;)。欠品部品やオリジナルでない部品は全てストックパーツを用いてほぼ完璧な状態に戻してあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コイル巻き仙人様へ

久々の投稿になりますが、c100前期用マグネトーコイル巻き直しをお願いする方への説明記事となります。 こちらが國産電機純正マグネトーコイルをステーターベースに取り付けた状態です。なお、コンデンサーは外付けのため外してあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々の投稿です

初期のC100をなるべくオリジナルのまま乗って楽しもうと思うと、一番苦労するのが一次二次一体型のマグネトーコイルですね。 デッドストックを購入しても半分位は死んでいましたし、巻き直しに出してもすぐにダメになってしまったり仕上がりの形状が悪く、ポイントのカムやクランクケースに干渉しダメになってしまったり・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ようやくハイテンションコードの準備が出来ました。

今年はカフェカブ青山にも参加したのですが、まっ、色々ありまして、お友達に部品をお借りしたり、帰り道にご自宅に寄って半田ゴテをお借りしたりして💦何とか秘密基地まで辿り着く事が出来ました💦。ホント、コイルは大事ですね(^^;。 話は変わりまして、コイル巻き仙人様にマグネトー コイルの巻き直しをお願いするために、黒色のハイテンションコードを入手するのに苦労しておりました💦。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 94 View Live