Quantcast
Channel: やっぱ吊りカブでしょ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

ダメケースエンジンのその後

$
0
0
ガスケットを1枚入れて、クラッチカバー(クランクケースカバーR)を被せてみました。

イメージ 1


ネジを締める前に、ストレーナーのスプリングを外した状態でケースの収まり具合をチェック。ガタつきませんでした。

カバーを留めるネジを締めてからクラッチのアジャスティングボルトを緩めて行くと、ボールリテーナーとオイルスルーが当たるまでに3回転位。たぶん大丈夫かな。

シフトペダルが無かったので、クラッチアームをペダル代わりにしてシフトチェンジをチェック。大丈夫そうです。

イメージ 2



ガスケット3枚、幅広いですね^^;。

イメージ 3



エンジンの裏側

イメージ 4


土に還る寸前だったのがお分かり頂ける事でしょう^^;。

シフトとキックのオイルシールが在庫切れなのでネットで10個注文。腰下はとりあえず置いといて、腰上に移ります。

以前ヤフオクで落札した吊りカブのシリンダーヘッド

イメージ 5



プラグホールの上にもフィンが有るのが
、初期の証。バルブガイドのガタがどんだけあったか忘れましたが、新品のバルブで擦り合わせの予定です。

ボーリングしたシリンダーがあったはずなんですが行方不明。明日は仕事休みなので、発掘作業します^^;。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

Trending Articles