Quantcast
Channel: やっぱ吊りカブでしょ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

カフェカブ九州に参加しました

$
0
0
福岡に転勤になったからには行くしかないでしょ♪って事で参加して来ました(^^)。

今回は、59年2号君で参加しました。まずはリビングから外に出して 

イメージ 1

マフラーを爆音2本出しから純正に交換したりオイル交換したり。準備完了!突貫工事ではありませんでした(^_^;)。

イメージ 2



翌日、朝7時に出発!単独熊本を目指します。約1時間半で到着。

会場では、久々に北Q組のDAXさんやしばやんさん、大阪からお越しのキクさん、山梨から遥々お越しのTONYさんにお会いしました!

こちらはDAXさんのCT110米国ポリス仕様!

イメージ 4


イメージ 3



うちの2号君はひっそりと現行車輌に挟まれて地味に展示(^_^;)。

イメージ 5



青山も毎年毎年新型が増え、古カブは減って来てますが、九州は更に少なかったように思いました。

会場で見かけた古カブ達です。掲載に問題があれば教えて下さい。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8




イメージ 11


イメージ 9


イメージ 10


お昼になって、サーキットへ移動。この時、エンジン左側からカリカリっと嫌な音が(汗)・・・回転を上げると止むんですが、走るの止めようか悩みました。

でも、結局走っちゃいました(^_^;)。95%位全開で(^_^;)。こちらは、先に掲載した茶カブの西中洲さんに頂きました(^^)

イメージ 12



結果、エンジンブローする事なく完走出来ました(^_^;)。

サーキット走行が終わったら社食で昼食を頂き工場見学。従業員の方の身長に合わせて台が伸び縮みしたり、非常に近代的な設備でした。

工場見学が終わってしばらくしたら、人気投票コンテストの表彰式です。

表彰対象の車輌は予め前に移動されていて、何と!2号君も表彰される様です(^^)。

何位かな~ ってキクさんと話ながら待っていたら、何故か1位入賞となりました。自分も2号に入れてないしカブキチメンバーも居ないし(^_^;)。投票して下さった皆さん、有難うございましたm(__)m。

イメージ 13



表彰式が終わり、イベントもお開きに。皆さんにご挨拶をして、異音の不安を抱えながらも結構なペースで走り、無事帰宅しました(^^)。2号君、止まらずに走りきってくれて有難う。

イメージ 14



ちなみに商品は、ホンダのライディングジャケットです。サイズLL(^_^;)。

イメージ 15

カッコイイですね!自分には似合わないけど(^_^;)。

参加された皆様お疲れ様でした。また、運営事務局の皆様およびボランティアスタッフの皆様有難うございました!

来年は3号君を仕上げて参加したいと思います!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

Latest Images

Trending Articles